「お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!」の著者
中村文昭さんが師匠から教わった事として伝えていること

「頼まれごとは試されごと」

人に何かを頼まれたら2秒で「はい」と答えろ!

そして「はい」と答えた以上は

相手の期待以上のことをしろ

という教え

えー?とか
何で自分?とか
めんどくさいとか
思ったりするようなこともあるかもしれない
なんか利用されてる気がする
と思う事もあるかもしれない

それでも
利用されようがどうしようが
そんなの関係ないのです

自分が自分に与えられたその時のミッションを
この人のために期待以上のことをさせてもらおう!
と思ってすることができたら
相手が認めようが認めまいが関係ないのです

自分の器がその都度大きくなるのと同時に
天からのご褒美が与えられるわけなのですょ

頼まれごとは
その相手を使って天が与えてくれた恩恵なんだと思うの

そしてそれをしていくと
本来の自分がすべきこと
やりたかったことへと
繋がっていく最短ルートなんだと思うの

キャッシーも昔そうだった
でもある時、それらを断るようになってしまった

今振り返ると
その時は物事が全てスムーズに運んでたことを
今日、友達と話をしていて思い出したの

嫌なことはしない
やりたくないことはしない
好きな事だけをする

これも正解かもしれない

でも
キャッシーは今決めた
嫌なことを減らして
頼まれごとを楽しくできるようになろう!って

キャッシーには
自分に会いに来てくれた人は
必ず幸せにして帰す!
というポリシーがあるの

必ずしも
今まで出会ってきた人たち全員を
幸せにできたとは言えないかもしれない

でも
これからの人生を楽しいもので埋め尽くしたい
そして自分ができることをできる限りやりつくしたい
そしたら
楽しくないことを減らせばいいんじゃない?
って思ったわけ

モノをみる視点を変えたら
嫌だと思ってたことも楽しいことに変えられる

そのためには
決めること!
どんなことも楽しむぞ!ってね
これが腹に落ちたらきっと世界が変わるよ

Let’s try!







  
  • LINEで送る


Posted by キャッシー at 20:34Comments(0)宇宙の法則

2018年09月12日

さらけだせ!

最近、夫ビリーくんによく言う言葉

「もっと自分をさらけだせー!」

ってドラマチックに言います(笑)

最近「我武者羅応援団」にハマっていて

ビリーくんは何本も観ては泣いてます

この中のひとつ「生き方を選んだら應援團が仕事になった」
https://www.youtube.com/watch?v=Im_Lp8xUn8M

これにはガツンとやられたのですょ

この人たちは本気で生きているし本音で生きている

だからその言葉に魂が揺さぶられるんだよね

自分は本気で本音で生きているだろうか?

自分をさらけ出すことができているだろうか?

そう問いかけた時にまだまだ甘いなと思ったよ

だからすぐに両親へ手紙を書いたの

しかもあえてHP(http://www.mana999.com)上に載せたの

この気持ちを忘れないように・・・


そしてもっともっと自分をさらけ出そうと思う

どうしても伝えたいことがあるから


コンプレックスを抱えてる人が多いと思うけど

コンプレックスってなんだ?

背が小さいこと?

人前でうまくしゃべれないこと?

声が小さいこと?

テキパキと仕事をこなせないこと?

それがどーしたの?ってことなの

誰がそれがいけないことだって言ったの?

なんでそれがいけないことなの?

ってもう一度考えてみてほしいの

背が、声が小さいんだったら

「私背が小さいんです!声が小さいんです!」

って言っちゃえばいいの

言ってみて!きっとスッキリするから

なんでこんなことコンプレックスに感じてたんだろうって思うから

そう言ってみたらさ

周りの人はこういうよ

「あ、そうなんだね。うん、わかった」って

でもね、中にはだったらそれ克服したら?って言う人もいるかもしれない

そんな人はほっときましょー!(笑)

人に理解してもらうために言うんじゃないの

自分が自分を理解して認めてあげるために言うの

さらけ出しちゃったらもう怖いもん無しだから

隠すからばれたらどうしようなんて

余計な心配事が増えちゃうの

自分をさらけ出すとね自信が持てるようになるよ

自信がないって言う人は

コンプレックスになってることがバレたらどうしようって

ビクビクしちゃうからね

だから言葉にしてビクビクを吹っ飛ばすんだよ!

それからねホントはコンプレックスに感じてることが

実は天職に繋がったりするんだよー

すごい仕組みでしょ?

さあ、今から自分のコンプレックスに向き合ってみよう!











  
  • LINEで送る


Posted by キャッシー at 21:31Comments(0)人生の創り方
ご無沙汰してます、キャッシーですhealth

かなーり放置してしまいましてごめんなさいicon10

なのになのにその間何人もの人たちが

このブログを読んでくれていて

涙溢れる思いでございますーicon11icon11icon11

もう9月ですねぇ

キャッシーにもいろーんなことがありました!

まぁ、いろんなことがないわけがない!キャッシーの人生なんですけどね(笑)

人生はアドベンチャーの設定できてるんだからさ

平坦なジェットコースターなんか楽しくないのさ(笑)

今は新しいプロジェクトに向けて楽しんでおりますicon14


さてさて

久しぶりのブログ

人生ドラマのお話だよ

今、自分が体験している現実は

自分が書いたシナリオ通りに進んでいるということ

病気になったり、夫婦関係で悩んだり、親子関係で悩んだり

結婚したくてもできなかったり、子供ができなかったり

生まれてくる前に設定した今回の人生のテーマに沿って

書いてきたシナリオがあって

ほぼほぼその通りに設定した出来事を体験してる

なんだけど

わからないがゆえに横道に反れることがある

そんな時は上の者が強制的に軌道修正をすることがある

そう、私たちはわからない

っていうか忘れてる

相手が言った(言わせた)セリフが気に入らないとか(笑)

自分が選んだパートナーが気に入らないとか(笑)

自分の顔が気に入らないとか(笑)

いいたい放題だ!(笑)

出会う人は必然だし、起こることも必然だし

じゃぁ、ナンデこういうことが起こるの?って言ったらね

人生のテーマを克服するためにどうしても必要だから!

幸せになるプロセスとしてどーしても必要だから!

自分自身を思い出すためにどーしても必要だから!

参ったかー!(笑)

でも、ここでひとつだけポイントがあるの

その受け取り方、受け答え方を間違っちゃう可能性が多々あるってことね

自分が主役なのに、自分のシナリオなのに

人が決めたセリフや行動、世間一般の価値観で決めたセリフや行動を

してしまうと、ややこしいことになってしまうんだな

全ての出来事は、本当の自分なら何て言う?どうする?っていう投げかけなの

本当の自分にもどるゲームをしているのだよ

な・の・に

本当はこうしたいけど、あーした方がいいんだよね

とか

旦那がこう言うからとか親がこう言うからとかお姑さんがこう言うから

本当の自分じゃない演技をしてしまう

そーするとね、モヤモヤするでしょー?

イライラするでしょー?

本当の答えを出すまで、同じこと繰り返して台本増えちゃうんだよー(笑)

そんなのヤダでしょー?

そして、人の台本まで横取りして

その人の苦労まで引き受けちゃう人もいるんだよね

人のこと心配するってそういうこと

その人にはその人に必要なシナリオなんだから

それを勝手に書き換えちゃダメなわけ

ほっといてあげなきゃ

その人の学びを取り上げたらだめじゃん?(笑)

自分は自分の事を考えて本当の自分を生きることに専念したらいいの

それがそこに関わってる人たちのシナリオにも好影響を及ぼすから

いやー、久しぶりに長々と書いちゃったね

人生って尊いね

何の無駄もないよ

過去や未来を気にしてると

大事な「今」を見逃すよ

鏡を見て、自分サイコー!って言ってみよう!







  
  • LINEで送る


Posted by キャッシー at 15:34Comments(0)人生の創り方