突然ですが
あなたは人のエネルギーを奪う人ですか?
それとも与える人ですか?
すごく簡単に言うと
もらうことばっかり考えてる人とか
損しないようにと考えてる人とか
自分の思い通りにしたい人とか
人に可愛いすごいと言ってもらうために人の気を引くようなことをする人とか・・・
は
奪う人
もちろん本人は無意識だと思うけど
そういうことを続けても本当の幸せ感は得られない
例えば職場にやりたくないことはやらないような
ズルい人がいたとして
その人を非難したりして
ちゃんとやってる自分は損してるって思う人は
実は奪う人
恋愛問題、夫婦関係もそう
相手の幸せとかじゃなく
自分の意見が通らないとか
相手が振り向いてくれない
辛さや苦しさのことばっかり考えたり
相手を非難したりする人も
奪う人
自己犠牲じゃなくて
人がどうであっても自分は自分のするべきことをする
自分の苦しみにばっかり目を向けるんじゃなくて
相手にとっての幸せを考える
そういう人の方が確実に幸せです
人は自由なので
どっちになってもいいけど
自分がどっちなのかを知っておくのは大事だよ
恋愛がうまくいかない人
は
奪う人になってないか客観的に自分をみてみましょ!

自分のキャラ=自分らしさ
ってことになるんだけど
本当の自分と願望の自分がごちゃ混ぜになってて
本当の自分じゃないキャラ設定をしてる場合があるんだよね
本当は活発で何でもこいっ!っていうタイプなんだけど
願望が可愛く見られたいとか
女性性を前面に出すとか
ちょっとだけズレちゃってることがある
そうすると生きづらくなっちゃうわけ
だって、本当の自分じゃないもん(笑)
わかるよ!女っぽく見られたいとかね(笑)
でもね、色気とか可愛さって言うのは
実は内面から醸し出るもので
ショートでもパンツスタイルでも
色っぽい人もいるでしょ?
自分のキャラがどんななのかって知るには
子どもの頃の自分を思い出せばいいと思う
その自分に一番しっくりくる髪型は何なのか
その自分に一番しっくりくるファッションは何なのか
その辺をちゃんと見極めて自分を作っていくといいよ
そうすると、どんどん自分が輝いていくはずだから
今後、そういったサポートもやっていこうと思ってますの、キャッシー
自分らしく輝く人生を一緒に歩いていきましょー!
