2017年08月02日
束縛・捕らわれ
今まで生きてきて
かなりの捕らわれが一人一人の中には
あるんだなぁという実感
一般常識とかそれって当たり前なんじゃない?
っていう思い込み
知らず知らずのうちに刷り込まれた概念や定義に
束縛されて人はいきてるんだなぁって
ここにきて自分の中にもまだあった捕らわれに気づいた
結婚の定義
夫婦の定義
仕事の定義
家の定義etc…
それが当たり前だと何の疑いもなくそう思ってしてたこと
よーく考えてみたら
それって誰が決めたの?ってことだよね
教育も会社も社会システムも全て
管理統一しやすいように組み立てられたもの
そこから外れたら『社会不適合者』
だってそれぞれに個性があるのに
みんな一緒って変じゃない?
結婚や夫婦の定義を覆すような生活を
今キャッシーは送っている
2年前に夫に自由宣言をしてから
いろんなことが変わってきて
夫婦ともに解放されて自分らしく生きている
そして介護をしてきた義母が亡くなり
義父が施設に移って自由に暮らすという選択をし
自分たちは、これからの人生を旅人として生きて行こうかという
これまた意外な展開になってきた(笑)
旅人っていうと聞こえがいいけど
住所不定無職だからね(笑)
そんな不安定な人生を送ろうなんて言う人は少ないのかもしれないね
キャッシーはめっちゃワクワクしてる!
旅の途中で現地で働くこともできるし
WWOOFっていう、有機農場とかで労働力を提供して
食事と寝泊まりする場所を確保できるシステムも
全国にあるし・・・
海外のWWOOFにも行ってみたいな
リゾートバイトで無料でホテルやなんかに泊まりながら
働くこともできるし
PCひとつでお金を得る方法もある
なんだってできるよね
いかに固定観念を外すかということが
自分を生きることに繋がる
特定の会社やお店で
毎日決まった仕事をして
時間と労力を給料に変えるということや
どこかに住むために
礼金敷金何金家賃いくら・・・・っていうものに振り回されたり
そのために仕事しなきゃ・・・みたいな強迫観念に陥ったり
そういうことから違う次元へワープしようと思う
何が起こるかわからないから面白い
そういうゲームを楽しみに来たんだから
安定したらつまらない(笑)
臨機応変に人生をゲームしていく
去年のお米と今年のお米を管理しててくれる人探さなきゃ・・・
かなりの捕らわれが一人一人の中には
あるんだなぁという実感
一般常識とかそれって当たり前なんじゃない?
っていう思い込み
知らず知らずのうちに刷り込まれた概念や定義に
束縛されて人はいきてるんだなぁって
ここにきて自分の中にもまだあった捕らわれに気づいた
結婚の定義
夫婦の定義
仕事の定義
家の定義etc…
それが当たり前だと何の疑いもなくそう思ってしてたこと
よーく考えてみたら
それって誰が決めたの?ってことだよね
教育も会社も社会システムも全て
管理統一しやすいように組み立てられたもの
そこから外れたら『社会不適合者』
だってそれぞれに個性があるのに
みんな一緒って変じゃない?
結婚や夫婦の定義を覆すような生活を
今キャッシーは送っている
2年前に夫に自由宣言をしてから
いろんなことが変わってきて
夫婦ともに解放されて自分らしく生きている
そして介護をしてきた義母が亡くなり
義父が施設に移って自由に暮らすという選択をし
自分たちは、これからの人生を旅人として生きて行こうかという
これまた意外な展開になってきた(笑)
旅人っていうと聞こえがいいけど
住所不定無職だからね(笑)
そんな不安定な人生を送ろうなんて言う人は少ないのかもしれないね
キャッシーはめっちゃワクワクしてる!
旅の途中で現地で働くこともできるし
WWOOFっていう、有機農場とかで労働力を提供して
食事と寝泊まりする場所を確保できるシステムも
全国にあるし・・・
海外のWWOOFにも行ってみたいな
リゾートバイトで無料でホテルやなんかに泊まりながら
働くこともできるし
PCひとつでお金を得る方法もある
なんだってできるよね
いかに固定観念を外すかということが
自分を生きることに繋がる
特定の会社やお店で
毎日決まった仕事をして
時間と労力を給料に変えるということや
どこかに住むために
礼金敷金何金家賃いくら・・・・っていうものに振り回されたり
そのために仕事しなきゃ・・・みたいな強迫観念に陥ったり
そういうことから違う次元へワープしようと思う
何が起こるかわからないから面白い
そういうゲームを楽しみに来たんだから
安定したらつまらない(笑)
臨機応変に人生をゲームしていく
去年のお米と今年のお米を管理しててくれる人探さなきゃ・・・
